コミュニケーション能力を鍛える研修

コミュニケーション能力は日々暮らしていく中で育まれていくものですが、どうしても環境によって差が生まれます。

それが得意な人は自然と出来る事でも、あまり得意でない人は孤立したり少数の仲間とだけ打ち解けるようになったりするのです。

ただ、仕事をする段階になると得意でないから出来ない、という言い訳は通用しません。

会議に出席しない訳にもいきませんし、懇談会があればしっかりと接待などしないといけないのです。

そういった事があるため、多くの企業では新入社員に研修を受けさせています。

社会人としての正しい挨拶の仕方や名刺交換の方法などを教えるものですが、コミュニケーション能力を高めるものもあります。

アサーティブジャパンでは特にコミュニケーションが苦手だと感じている人向けに、レクチャーやグループワークを通じて研修を行っています。

受けに行って知らない人と接するのは難しいものですが、一緒に研修を受けている人も自分と同様にそういった事が上手くなりたいと感じていて苦手な人だと思えば多少は気楽なものです。

少しでも打ち解けた仲ならばこういったロールプレイで学んでいく形は非常にわかりやすいため、アサーティブジャパンは実践的なトレーニングが受けられると評判の高いものになっています。

慣れて来たら、グループメンバーをシャッフルしてやり直します。

これは始めて会う人とも問題なく会話が出来る様にするための訓練で、こういった事を繰り返していくうちに鍛えられていくのです。